冬場に多いやけど(熱傷)
冬場に多いやけど(熱傷)
寒くなるにつれこたつや湯たんぽ、使い捨てカイロなどで暖をとる機会が増えてきました。そこで注意したいのが暖房器具による低温火傷です。高温でのやけどとは違いじわじわとダメージを受けるため、気づかないうちに重症化することが多いです。
やけどとは
熱によって皮膚や粘膜に障害が生じる外傷の1つです。皮膚障害の程度は接触する熱源の温度と接触時間によって決まります。非常に高温のものであれば短時間の接触でもやけどになる一方で、44℃~50℃程度の低温のものでも長時間接触しているとやけどになり、これを低温熱傷と呼んでいます。
深いやけどや広範囲のやけどで重症の場合には、全身状態が悪化して命に関わることがありますので、治療が必要となります。また重症でない場合でも適切な治療が行われない場合には、キズに細菌が繁殖するなどして治るのが遅くなると後遺症(キズあとのひきつれや盛り上がりなど)を残すこともあります。やけどをした場合にはできるだけ早期に医療機関で診察を受けましょう。
やけどの原因には
液体ではヤカンや鍋のお湯、天ぷら油、コーヒーやお茶、味噌汁などの熱い飲み物、カップ麺などが多く報告されています。そのほかに高齢者や小児では高温の浴槽での事故もみられます。
また固体としてはストーブやアイロン、ホットプレートなどがあります。直接の炎では調理中の着衣への引火、仏壇のロウソクから着衣への引火、火災によるものなどの報告があります。
お子さんでは花火によるものや、炊飯器やポットの蒸気に手をかざしてしまって受傷することもあります。テーブルの上のカップ麺や飲み物に手をかけてこぼしたり、あるいはテーブルクロスを引っ張ってしまって、これらをこぼして受傷したりするケースも報告されています。小さいお子さんのいる家庭では熱い液体の入った容器はお子さんの手の届かないところに置く、テーブルクロスは使わないなど十分に注意しましょう。また、暖房器具は安全柵などで囲んで普段から近づけないようにしましょう。
低温熱傷は下腿に多く、原因としては湯たんぽや電気あんか、電気毛布、使い捨てカイロなどによるものが報告されています。低温熱傷は深いやけどとなりやすく、専門的治療が必要となる場合が多いです。低温熱傷を予防するためには湯たんぽは、寝る前に布団から出す、電気製品は電源を切るなどして、このような器具が長時間同じ部位に触れないように注意しましょう。また、貼るタイプの使い捨てカイロは、肌に直接貼らず、衣服の上から貼ることで低温やけどを防ぐことができます。
まれにノートパソコンに内蔵されたバッテリーで低温熱傷する場合も報告されています。長時間の使用によって高熱になることがあります。また、パソコンを長時間使用する際には、ずっと同じ体勢でいることが多く、血流の悪くなった足の皮膚にバッテリーが長時間接触することで、低温やけどを発症するのです。発症までの時間の目安は、42℃くらいの熱であれば、約6時間程度ともいわれています。高齢者など皮膚の薄い人は、ひざに置いた状態でノートパソコンを長時間使用する際には、注意しましょう。
やけどをしてしまったら
高温でやけどしてしまったら
やけどを受傷したら直ちに流水で患部を冷やすことが大切です。冷やすことによりやけどが深くなるのを防ぎ、痛みを和らげることができます。部位や範囲にもよりますが、水道水で5分から30分ほどを目安に冷やしましょう。小範囲であれば水道の流水で。広範囲であればお風呂のシャワーで冷やすとよいでしょう。流水より氷のほうが冷やせると思うかもしれませんが、直接氷をあてると凍傷を引き起こす恐れがあるので避けたほうがいいでしょう。小児や高齢者の広範囲の場合に長時間冷やすと低体温になることがあるので注意が必要です。
水ぶくれができている場合にはできるだけ破らないようにして病院に行きましょう。服を脱がせると、その時に水ぶくれを破いてしまう場合があるので服を着たまま水道水で冷やすのがよいでしょう。女性ではストッキングを無理に脱ごうとすると一緒に水ぶくれがはがれてくるので注意が必要です。
やけどの部位はだんだんに腫れてきますので、指輪などのアクセサリーは早めに外しましょう。
やけどの範囲(片足以上、片手以上、お腹や背中全体など)が広く、皮膚が白っぽかったり、暗赤色になっていたりする場合は、速やかに受診しましょう。
低温でやけどしてしまったら
低温やけどの場合、熱さや痛みなどの自覚がないままに熱が接し続けます。そのため皮膚の深い部分まで損傷しやすいのです。低温やけどは痛みがなく、水ぶくれも目立ちにくいので症状は一見軽そうに見えます。しかし適切な処置をせずに放置していると、皮下組織が壊死して重症化することがあり、場合によっては植皮手術などの入院治療が必要になるケースもあります。水で冷やしても効果はないので、皮膚の症状が悪化していたり、子どもの痛がりが続いていたりする場合は、速やかに受診しましょう。
やけどの後遺症
浅いやけどの後遺症としては色素沈着などの色素異常が見られます。時間の経過とともに良くなる場合が多いですが、色素沈着予防に紫外線対策が有用です。
深いやけどの後遺症としてはキズあとが盛り上がる肥厚性瘢痕やケロイドがあります。この肥厚性瘢痕やケロイドが関節に生じると関節が伸ばせなくなるようなひきつれ(瘢痕拘縮)を起こすことがあります。特に小児の場合にはやけどのキズあとが他の部位の成長について行けずに徐々にひきつれが出てくることがあります。肥厚性瘢痕やケロイドには外用剤や圧迫療法などが行われますが、改善傾向が乏しい場合にはひきつれを解除して皮膚を追加するような手術が必要となります。
寒さが本格化するこれからの時期は、子供のやけど事故が起きやすい条件が重なります。やけど対策も万全にして、楽しく冬を過ごしたいものですね。