ブログ
あかぎれについて②
(2021.03.01更新)
◆あかぎれの症状
・皮膚表面が荒れ、ぽろぽろとはがれ落ちる
・手や足の皮膚が突っぱるような感じがする
・皮膚上に小さな裂け目ができ、さらにひびわれると赤みや炎症を伴い、痛みを感じる
 … ▼続きを読む
あかぎれについて①
(2021.02.22更新)
◆あかぎれとは?
湿度が低下すると、皮膚の水分は次第に蒸発し、カサカサし始めます。乾燥の初期症状として、かゆみを伴う「ひびわれ」が起こり、さらに乾燥が進むと、ひびわれが深くなって角層の下の真皮が破れ… ▼続きを読む
しもやけ?とは
(2021.02.15更新)
凍瘡(しもやけ)とは?
しもやけは医学的には凍瘡(とうそう)といいます。手足の指先や耳たぶなどが赤色~赤紫色に腫れ、かゆみがあって患部を押すと少し痛みを感じる場合もあります。寒さにさらされることで血… ▼続きを読む
蕁麻疹について?
(2021.02.08更新)
蕁麻疹(じんましん)とは?
皮膚の一部が突然、蚊に刺されたように盛り上がり、短時間で跡を残さず消えてしまう皮膚の病気です。赤みや強いかゆみを伴いますが、たいていは数十分~1日以内に治まります。原因を… ▼続きを読む
低温やけどについて
(2021.02.01更新)
毎日肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。この季節に多い皮膚疾患の一つに“低温やけど”が挙げられます。
今回は“低温やけど”について詳しくご説明させていただきます。
… ▼続きを読む
ニキビ治療は皮膚科にご相談ください
(2021.01.25更新)
今回はニキビについてお話します。
ニキビは青春のシンボルなどといわれますが、本人にとってはとても厄介なものです。
ニキビの発生のメカニズムや医療機関で行える治療について正しい知識を持ち、適切なニキ… ▼続きを読む
保湿剤の使用方法について
(2021.01.18更新)
寒い日が続き、お肌の乾燥が気になる方もいらっしゃると思いますが、みなさんはどのような保湿ケアを行っていますか??
保湿剤には皮膚に水分を与えたり、水分を逃がさないように蓋をする役割があります。
… ▼続きを読む
冬の大敵!手湿疹について
(2021.01.04更新)
肌寒い日が続き、本格的に冬場の乾燥の時期に入りましたね。
本日は、「手湿疹」についてご紹介致します。
<手湿疹とは?>
手に接触する物質による刺激や反応によって生じる湿疹です。
主婦湿疹とも呼… ▼続きを読む
アトピー性皮膚炎について②
(2020.12.28更新)
前回に続いて、今回はアトピー性皮膚炎の治療についてお話したいと思います。
アトピー性皮膚炎の治療
アトピー性皮膚炎治療の重要性
アトピー性皮膚炎の症状である「痒み」によって夜十分に眠れないと、身… ▼続きを読む
アトピー性皮膚炎について①
(2020.12.21更新)
今回はアトピー性皮膚炎についてお話したいと思います。
アトピー性皮膚炎ってなに?
アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気です。アトピー性皮膚炎では… ▼続きを読む